金管楽器、ご自身で洗ってみましょう!!
金管楽器は、ご自宅で洗浄&磨きが可能です。
今日はトランペットを例に、お手入れ方法をご案内します。
全2回 続きはこちら→金管楽器のお手入れVol.2
まずパーツを分解して、洗浄
洗浄に使うのは、コレ!
ブラスソープ+フレキシブルクリーナー(トランペット・ホルン→Sサイズ、ユーフォ・チューバは→L、トロンボーンスライド用→SL)
フレキシブルクリーナーの先端に、ブラスソープを数滴垂らして、管内を洗浄します。
(汚れがひどい場合には、ブラスソープを入れた水溶液に、しばらくひたしておきましょう!)
※ブラスソープで洗ったあとは、洗浄成分が残らないよう必ず水洗いを。
マウスピースの洗浄には、コレ!ブラスソープ+マウスピースブラシ
洗浄の後は、ガーゼやクリーニングロッドを使い、よぉ~く水分を拭き取ります。
そして、管体の磨き作業に移ります。
今回は銀メッキのトランペットなので、シルバーポリッシュで拭きあげていきます。
(その他は、ラッカー仕上げ→ラッカーポリッシュ、ニッケル仕上げ→メタルポリッシュを使用)
通常のお手入れには、シルバークロスを使うとお手軽に、ピカピカに出来ます。
細かい部分や日常ちょこっと磨きたいときには、buzzシルバークリーナーもオススメ!
必要な分だけちぎって使えます。
研磨剤が入っていないので安心!銀メッキ(SP)だけでなく、金メッキ(GP)にも使えるスグレモノです。
経年で、真っ黒に酸化したシルバーが、元の輝きに・・・
シルバーポリッシュやシルバークリーナーで磨いた後は、キレイなクロスで乾拭き
磨きが終わったら、オイルやグリスをつけて、分解したパーツを戻していきますが、
続きは次回・・・ → 金管楽器のお手入れVol.2
お手入れ前
お手入れ後
ケータイメルマガ会員募集中!!
島村楽器ケータイメルマガでは、バンド楽器やデジタル楽器を中心とした、「キャンペーン情報」「イベント情報」「店舗情報」「ギター/ベース情報」「ドラム情報」「デジタル情報」を、定期的にお届けしています。いますぐメルマガ登録へ!
体験レッスンも随時受付中
初心者の方も楽しく通っていただけるミュージックスクールもございますので、お気軽にお問合せ下さい。
ミュージックスクールご案内。
成田ボンベルタ店へのお問合せ
TEL:0476-28-0511までお気軽にお問い合わせください。
店舗 | 成田ボンベルタ店 |
---|---|
電話番号 | 0476-28-0511 |
担当 | 日下部 |